fc2ブログ
新聞に紹介されました
2011 / 03 / 12 ( Sat )
く工房のことを読売新聞に取り上げていただきました。
昨年、たましんのグリーン賞(地域のすぐれた製品を賞するものです)で優秀賞をいただいたことから取材を受けることになりました。
でく工房のこと、座位保持装置のこと、食器のことなどうまくまとめて紹介していただいています。 より多くの方に「でく工房」の仕事のことを知っていただけるとうれしいです。
特に「座位保持装置」という製品はなかなか一般の方が目にすることは少ないのではないでしょうか。
ハンディのあるお子さまたちが楽しく過ごしていただけるお手伝いができればと思っています。


読売新聞
  
スポンサーサイト



11 : 53 : 24 | でく工房のこと | コメント(0) | page top↑
でく工房35周年
2009 / 07 / 01 ( Wed )

おかげさまで35周年

7月1日、でく工房を始めて35年目を迎えることができました。

太郎くんのためのスタンディングテーブルを作って喜んでいただいたところから、でく工房が誕生しました。(詳しくは「街の小さな木工所から」はる書房)

太郎くんのスタンディングテーブル太郎君のためのスタンディングテーブル

たくさんの人たちとの出会いがありました。

たくさんの方たちに支えていただきました。

竹野からバトンを受け取ってから6年。

まだまだ助走の段階です。

これまで培ってきたものを大切に、さらに育てていきいたと思います。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

節子

 

06 : 33 : 22 | でく工房のこと | コメント(0) | page top↑
でく工房のマーク
2008 / 02 / 19 ( Tue )

▲▲▲ でく工房のマークのこと ▲▲▲

でく工房がスタートしたときから使っているマークです。

この中には二つの矢印が含まれています。

winロゴマークのみ

下向きの矢印。

これは大地に向かっています。

自分たちの足元をよく見てということ。

上に向いている大きな矢印。

これは上に向かって上昇しようということ。

このマーク、私はとても気に入っています。

これをロゴマークにデザインしてもらいました。

でく工房ロゴMO2


やさしい色づかいで、また一目で「でく工房」とわかってもらえるようにデザインしてくださいました。

このマークが信頼の印として、そして末永く皆様に愛される会社のマークとなるように努力してまいります。 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。  竹野

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ

05 : 38 : 17 | でく工房のこと | コメント(0) | page top↑
| ホーム |