fc2ブログ
でく工房の大家さん
2010 / 11 / 30 ( Tue )
でく工房の敷地と建物は、お隣の獣医科病院の大家さんに借りています。
大家さんのお庭の続きにでく工房の作業場があります。
たくさんの植木や花に囲まれています。

P1040066.jpg 

葉っぱが真っ赤に色づいています。
P1040067.jpg

ミカンもだんだんとおいしそうに熟していくのがわかります。
毎年そのミカンをたくさんいただきます。
農薬など使っていないのでママレードにしたり砂糖漬けにしたりして楽しませていただきます。
秋には柿をいただいたり、先日はアケビを持ってきてくださいました。
 
おいしいものをいただくばかりかいつもお世話になってばかりです。
毎日安心して仕事をさせてもらっています。

駐車場は別の大家さんですがこちらの大家さんにもよくしてもらっています。
駐車場の奥は植物園のようにバラがきれいに咲きます。お庭のほうにもきれいなお花がいっぱいで、時々お花の手入れをしているところを通りかかるとその花を切ってくださいます。
またストーブ開きなどの際にはお客様たちの自動車を自由に駐車場に止めさせていただきます。

こうやって文字にしてみると改めて暖かい方たちに囲まれているなあと思います。
感謝しています。

スポンサーサイト



23 : 00 : 31 | 日記 | コメント(0) | page top↑
学園バザーで食器を販売
2010 / 11 / 21 ( Sun )
でく工房のすぐそばに啓明学園という学校があります。昨日はそこの学園バザーの日。 
すくい易い食器を販売いたしました。

 啓明

PTAの方々と、他に福祉関係の団体がいくつものお店をだしています。
今回のお隣はバングラデシュの女性が自分たちの技術で自立できるようにと、女性たちが刺繍したバックや、小物を販売するお店でした。
そこのお店の方がすくい易い食器をとても気に入ってくださり、私たちよりも積極的にお客様に説明したり、他のお店の人たちに宣伝したりしてくださいました。
ディスプレイの仕方についてもいろいろアイディアをくださいました。
ハンディのある方たちに使いやすいとか、名前を入れて出産のプレゼントにいいよ、というのがもっとわかりやすいといいね、などなど。
お客様の目から見たディスプレイの改善点など教えてくださいました。
いろいろなところで販売するたびにお客様との出会い、販売している方たちとの出会いがあります。
楽しい一日でした。



08 : 26 : 43 | すくい易い食器 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |