fc2ブログ
社内勉強会
2012 / 06 / 29 ( Fri )
社内勉強会を開きました。
メーカーさんに来ていただき、その会社の製品について勉強します。
今回はオットーボック・ジャパン株式会社の田崎さん。
キンバ、マイゴー、KIDWALK、車椅子など持ってきてくださり、1台ずつ詳しく説明を聞きました。

マイゴーはモジュラー式座位保持装置(昇降式)。

マイゴー 
組み換え可能なパーツで構成されていて、それぞれのパーツを動かしてみました。
骨盤サポートが、人の手で支えるように角度や幅を変えられることを確認したり、左右の脚長差がある場合の調整をしてみたりと、細かく見ることができました。
このシステムは、小さいお子さまから大人用まで揃っているところもよいですね。

また、KIDWALK(キッドウォーク) という製品は、今までにないコンセプトから作られているものでみんな興味津々でした。
今使われている歩行器は、手で支えたり、背中で支えたりして歩くわけですが、これは支えなしで望む方向に手放しで進むことができます。こどもの歩行をサポートすることを可能にする道具、とのことです。

他の製品も説明を聞き、じっくり見せていただきました。

今、いろいろなメーカーからたくさんの製品が出ています。
工房としても定期的に勉強会を開いています。
お伺いしている施設や学校でも、勉強会や研修会を開きたいというご要望がありましたら、どうぞお声をかけてください。


でく工房光野会長のブログ
http://mitsunoy.jugem.jp/
スポンサーサイト



16 : 11 : 42 | 座位保持装置 | コメント(0) | page top↑
勉強会
2012 / 06 / 15 ( Fri )
勉強会がありました。

国立精神・神経医療研究センター主催で、2回コースです。

11日は「車椅子の基礎」 
車椅子の基礎1 車椅子の基礎2
 
車椅子の基礎3 車椅子の基礎4

他の施設の方たちも参加され、終了後も質問が出たり、サンプル機を試したりと、アッという間に時間がたってしまいました。
普段仕事で訪問する際はなかなかゆっくりお話しする時間がありません。
勉強すること以外に、お互いに顔を合わせて知り合うことができるこういう機会はとても貴重ですね。

2回目は18日、「シーティングと座位保持装置について」です。




でく工房光野会長のブログ
http://mitsunoy.jugem.jp/



12 : 48 : 09 | 日記 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |