fc2ブログ
勉強会のお知らせ
2017 / 10 / 26 ( Thu )
11月11日(土)の勉強会のお知らせです。

その日お話しをしてくださる、小川順也さんが、Facebookで、下記のようにお知らせしてくれました。
ご参加をお待ちしています。






Recafe.jpg 


でく工房✖️ReCafe〜当事者からみた車椅子の役割と機能とは?〜

理学療法士の2人が、医療現場からちょっと離れて活動をしてみたら、障がいのある方々から、色んな本音が聞こえてきました。

リハビリ室ではなかなか言えないことがたくさん。
セラピスト&患者さん、ではなく、人と人として、ゆるりと繋がってみると、びっくりするほどたくさんの学びがあります。

ほんとうの生活ってなんだろう?社会参加ってなんだろう?
リハビリを通して叶えられる何か、が見えてくるReCafe、久しぶりの開催です!
今回は、座位保持製作の老舗工房さんとコラボ開催!!

車椅子ってなんだろう?
車椅子/座位保持のユーザー・作り手・コーディネート役。
みんな揃って、役割と機能について深め合いましょう!

今まで以上にたくさんの医療福祉に携わる方々に参加していただける予定です。
みなさんぜひお越しください^^

【スタッフ】
・小川順也( スマスペ共同代表 /理学療法士)
・岡野菜摘( JoB Reha代表理事/理学療法士)


【テーマ】
当事者からみた車椅子の役割と機能とは?

【日時】
2017/11/11(土) 10:00〜12:00
受付9:45~

【料金】
無料
今回でく工房さん主催無料勉強会の一部として開催します。


【場所】
有限会社でく工房
東京都昭島市拝島町2-11-10
拝島駅(JR青梅線・五日市線・八高線/西武拝島線)徒歩15分ほど

✴︎バリアフリートイレありません。近くに商店など無いため、駅のトイレなどで済ましてからお越しください。
✴︎入り口付近坂道・段差ありますが、サポートできますのでみなさんお気軽にお越しください。
スポンサーサイト



14 : 17 : 23 | お知らせ | コメント(0) | page top↑
こどものための福祉機器展
2017 / 10 / 10 ( Tue )
10月7日(土)、こどものための福祉機器展開催日。
前日までの雨もあがり、午後は陽もさすお天気に。

こふく写真 

集計によると、153組、約380名の方がご来場くださいました。
ありがとうございました。
アンケートはまだ集計していませんが、お答えくださった方全員が、「来年も開催してほしい」と答えてくださっています。
今年よりさらによい展示会を是非来年も開きたいと思います。

各メーカーの担当の皆様にも感謝いたします。
展示方法が、メーカーごとではなく、車椅子コーナー、バギーコーナーなど分類ごとなので、他社の製品の説明を求められることが多々あります。みなさん快く、他社の製品の説明をしてくださいます。
また搬入、搬出のときも、みんなで協力しあって製品を運んでくださるので、短時間に仕事が終わります。

みなさんに感謝して、一日が終了しました。



13 : 34 : 44 | お知らせ | コメント(0) | page top↑
明日は「こどものための福祉機器展」
2017 / 10 / 06 ( Fri )
7日(土)はいよいよ「こどものための福祉機器展」
これから雨がひどくなりそうですが、どうぞ明日は晴れますように。
皆さまのご来場をお待ちしております。

展示製品の一覧です。

 
展示製品一覧表  
  展示製品一覧裏
12 : 55 : 15 | お知らせ | コメント(0) | page top↑
きさく工房 勉強会
2017 / 10 / 03 ( Tue )
10月7日(土)は勉強会でした。
きさく工房の吉永さんが講師です。
バギー、車椅子、歩行器などデモ機を7台も用意してくださいました。

きさく工房製品は、背、座が張り調整になっているものがほとんどです。
今日は、張り調整の仕方を中心に話していただきました。
出荷時にはスリングベルトはパンパンに張ってある状態なので、お客様に坐っていただいたらシートをはずして調整をします。
今日は勉強会。
普段仕事をしている時にはなかなかできないことをやってみました。
座の圧力を計る「座圧計」を背中に置いて、張り調整によってどのように圧が変化するかを確認しました。


DSC_0671.jpg DSC_0673.jpg 

また、パッドの使い方、パッドのセットの仕方も、わかっているようですが、実際に自分の体で体感してみるとよりよくわかります。

DSC_0675.jpg 

吉永さん、九州からわざわざありがとうございました。
毎年、HCRの時期に合わせて、でく工房の勉強会に来てくださいます。
来年もよろしくお願いします。



**********
10月7日(土)
こどものための福祉機器展
昭島市役所1階 市民ホールにて
10:00~17:00
入場無料・無料駐車場多数完備

15 : 38 : 04 | お知らせ | コメント(0) | page top↑
| ホーム |